お知らせ|石垣島マリンスポーツ
- 石垣島の新名所「730 COURT」は楽しいですよ!
- 2018/02/25
- こんにちは。スタッフの橋野です。2017年4月に石垣島の繁華街中心地730交差点に複合商業施設「730 COURT」がオープンしました。1972年の沖縄返還後にアメリカの右側通行から日本の左側通行に戻...
- 続きを読む >
- 石垣島の島民の定番「ギョサン」の素晴らしさについて
- 2018/02/23
- ハイサイ!スタッフの柴村です。石垣島の島民が当たり前のように履いているビーチサンダルは、石垣島ではギョサンと言われているものです。PEARLという名前が書いてあります。ギョサンの素晴らしい所1.丈夫さ...
- 続きを読む >
- 青の洞窟はイタリアだけではなく、石垣島にもあります
- 2018/02/21
- ハイサイ!スタッフの柴村です。青の洞窟と聞くとイタリアを連想する人が多いと思います。しかし、ちょっと待ってください!石垣島にも青の洞窟はあります。場所は米原ビーチの少し先になるので、石垣市街地からは車...
- 続きを読む >
- 石垣島を観光するならレンタカーがオススメです
- 2018/02/19
- こんにちは。スタッフの橋野です。この時期、石垣島へ旅行する方が多いと思いますが、石垣島を観光するならタクシーよりもレンタカーの方がオススメです。タクシーは楽ですが、その分お金が高くなってしまいます。レ...
- 続きを読む >
- マリンスポーツを安全に楽しむ為には講習が必須です
- 2018/02/17
- センス石垣島の阿部と申します。石垣島では様々なマリンスポーツが楽しめますが、その中で最も大切なのは基礎を叩き込むことです。シュノーケリングやマリンスポーツは全く知らない初心者が自己流で遊ぶと大きな事故...
- 続きを読む >
- 3月の石垣島は過ごしやすい気温なので一番おすすめの時期です!
- 2018/02/15
- こんにちは。スタッフの橋野です。普通は石垣島の一番良い時期は夏だと思うはずですが、それは違います。正確に言うと違くはないのですが、夏の石垣島はとりあえず暑いです。それよりも一番過ごしやすい時期である3...
- 続きを読む >
- 石垣島で大人気のSUP(サップ)もセンス石垣島で経験できます
- 2018/02/13
- どうも~。センス石垣島スタッフのユウコです☆ 今、石垣島で流行っているSUP(通称サップ)を知っていますか?SUPとはスタンドアップパドルボードといいます♪スタンドアップパドルボードとはサー...
- 続きを読む >
- 石垣島と言えば、やはり豊かな自然と青い海が印象的です
- 2018/02/11
- こんにちは。スタッフの橋野です。今は2月ですが、石垣島では気温が18℃あるので暖かくて過ごしやすいですよ。基本的に昼間は半袖、夜はパーカーなど一枚羽織るものがあれば問題ありませんが、雨が降ると肌寒いの...
- 続きを読む >
- 石垣島でステーキを食べるなら「喫茶 ゴードン」がオススメです
- 2018/02/09
- ハイサー。スタッフの柴村です。石垣島でステーキを食べるなら「喫茶 ゴードン」がオススメです。「喫茶 」と名前に付いていますが、「喫茶 ゴードン」は喫茶店ではなくステーキ屋さんです!笑しかも24時間営業...
- 続きを読む >
- 絶品!石垣島グルメを堪能しちゃいましょう!
- 2018/02/07
- はじめまして。センス石垣島スタッフの市橋と申します。「三度の飯より飯が好き!」私は食べてる時が一番楽しい時間です。さいたま市より石垣島に移住して参りましたが、やはり石垣島は最高の南の島ですね。海は透き...
- 続きを読む >
- 石垣島名物の島豆腐のにんにくじょうゆとイカスミチャーハンは絶品です
- 2018/02/05
- ハイサー!スタッフの柴村です。自分が頻繁に通っているお店を紹介しちゃいます。「島の食べものや南風」です!「南風」と書いて「ぱいかじ」と読みます!ちなみに「ぱいかじ」とは沖縄の方言で「南から吹く風」とい...
- 続きを読む >
- 石垣島の人気第一位の観光名所は川平湾です
- 2018/02/03
- こんにちは。スタッフの橋野です。石垣島の観光名所と言えば、どこを連想しますか?きっと多くの方は人気第一位の観光名所である川平湾を想像すると思います。川平湾は流れが急なため遊泳は禁止されていますが、グラ...
- 続きを読む >
- 石垣島民が愛する島弁当は「おいしょうり」で買えます
- 2018/02/01
- こんにちは。スタッフの橋野です。石垣島のソウルフードは色々ありますが、今回は島弁当の魅力に迫ってみたいと思います。お昼時や夕飯時に弁当や惣菜が売られていますが、それは石垣島も同じです。しかし違う点が一...
- 続きを読む >
- 20万年もの歳月をかけて創り上げられた「石垣島鍾乳洞」はオススメの観光スポットです
- 2018/01/31
- うちなーぐち。スタッフの柴村です。小さい頃の夢は探検家でした。自分と同じ志を持った人におすすめしたいのが「石垣島鍾乳洞」です。石垣島鍾乳洞は20万年もの歳月をかけて創り上げられた自然の鍾乳洞です。全長...
- 続きを読む >
- 東京~石垣島は飛行機で約3時間です
- 2018/01/29
- こんにちは。スタッフの橋野です。これから石垣島への旅行を考えている人が多いかと思います。2月は観光客も少なく、人混みが苦手な方には最高です。マリンスポーツもこの時期ならば、空いている事が多いので時間い...
- 続きを読む >
- 石垣島のお土産の一番人気はロイズ石垣島の生チョコレートです
- 2018/01/27
- こんにちは。スタッフの橋野です。沖縄以外は真冬なので、とても寒い思いをしているかと思います。僕は今は短パンです。石垣島はこの時期でも気温が20℃近くあるので、昼間は汗をかく事もあるくらい暑いです。さす...
- 続きを読む >
- 伊原間サビチ鍾乳洞の先にあるものは・・・
- 2018/01/25
- うちなーぐち。スタッフの柴村です。無類の映画好きとして有名な私ですが、そんな私がオススメしたい観光スポットが「伊原間サビチ鍾乳洞」です。伊原間と書いて「いばるま」と読みます。伊原間サビチ鍾乳洞は石垣市...
- 続きを読む >
- 気分は冒険家!石垣島でマングローブカヌー体験をしてみませんか?
- 2018/01/23
- こんにちは。スタッフの橋野です。いきなりですが、冒険家になりたいと思った経験はありませんか?仮に冒険家になりたいと思ったとしてもなかなか体験できる事はないはずです。しかし石垣島では誰でも冒険家になれる...
- 続きを読む >
- 出来立ての「サーターアンダギー さよこの店」のサーターアンダギーは最高です
- 2018/01/21
- こんにちは。スタッフの橋野です。沖縄の名産品と言えばサーターアンダギーですが、沖縄県内でもたくさんのサーターアンダギーのお店があります。僕自身もサーターアンダギーが大好きなので、沖縄本島でも石垣島でも...
- 続きを読む >
- 石垣島の陶芸品は「沖縄の器 つぼや」で買えます
- 2018/01/19
- こんにちは。スタッフの橋野です。僕の家にはおしゃれな器がたくさんありますが、それはほとんど「つぼや」さんで購入したものです。石垣島の商店街ユーグレナモールにある「沖縄の器 つぼや」さんは本当にセンスの...
- 続きを読む >