タグ別アーカイブ: ツナ缶

石垣島B級グルメのからそば

ハイサイ。
スタッフの柴村です。

石垣島B級グルメと言えば、やはり「からそば」です!

「からそば」は以前に説明しましたが、簡単に言うと「汁なし沖縄そば」の事です。

ツナ缶を沖縄そばの上にかけて、そのまま食べるだけです!笑
スゴイ簡単なんですが、これが本当に絶品なのです。

沖縄そばは元々油がコーティングされているので、非常に良く合います。

 

・・・・と今まではツナ缶が「からそば」にマッチしていましたが、最近ライバルが現れました。

それがサバ缶です。

 

サバ缶はツナ缶よりも濃い味付けなので、お箸が進みます。
またDHAが豊富なので体にも良いようです。

しかしツナ缶のさっぱりとした感じも堪りません。
昔ながらの素朴が味も味わいたいです。

 

ここで自分は気が付きました。

ツナ缶とサバ缶をミックスしたら、どうなるのだろうか?

 

とりあえず挑戦してみました。

ツナ缶とサバ缶のお互いの良い部分を消してしまっては全く意味がないのです。
お互いがケンカしない事が重要なのです。

 

結果としてはツナ缶とサバ缶はケンカしませんでした。

どちらも美味しい部分を消すことなく、良い部分だけがより伸びた印象でした。

 

石垣島B級グルメの「からそば」。
まだ食べた事ない人はぜひ食べてみて下さい。

調理時間は約30秒くらいです!笑

 

 

石垣島で人気のお土産は「本当にまじめなツナフレークス」です

こんにちは。
スタッフの橋野です。

沖縄で欠かす事の出来ない食材がツナ缶です。
そーめんチャンプルや様々な料理に使われています。

沖縄県のツナ缶の消費量は日本全国ナンバーワンで、スーパーなどでもたまに売切れを目にする事も御座います。

それくらい沖縄県民にとってツナ缶は大切なものなのです。

 

そんなツナ缶の中でも美味しい新鮮ツナが「本当にまじめなツナフレークス」です。

コチラの「本当にまじめなツナフレークス」はツナ缶ではなく、ツナパックと言った方が良いでしょう。
ツナ缶とは違い、本当に新鮮な状態で売られているので美味しいだけでなく、ふんわりした食感も味わえる商品なのです。

お刺身用のマグロを使っているので鮮度は間違いありません。

一つ一つが手作業で作られているので大量生産は出来ないので、数に限りがありますが本当に美味しいのでぜひお買い求めください。

「本当にまじめなツナフレークス」は石垣島のお土産にもオススメです。

wakeboard10271a

 

また石垣島でのシュノーケリングなどのマリンスポーツならば当店センス石垣島にお任せ下さい。

これからの時期の石垣島は最高ですよ!
青い海と白い砂浜がテンションを最高に上げてくれますよ。

当店ではマリンスポーツ用品のレンタルも行っておりますのでお気軽にご連絡下さい。